コロナワクチン・インフルエンザワクチン予約について
今年度のコロナ・インフルエンザワクチンを
下記の通りに開始いたします。
[1]コロナワクチン(原則65歳以上)
予約開始 9月22日(月)から
☎046-238-9957 および インターネットにて
予約できます。
インフルエンザと同時接種希望の方はお電話に承ります。
接種開始 10月2日(木)から
料金 @海老名市在住の65歳以上の方
3000円
@綾瀬市在住65歳以上の方
2000円
@座間市・厚木市65歳以上の方も接種可能
ですので当医院へご連絡下さい。
[2]インフルエンザワクチン
予約開始 10月1日(水)から
☎070-3625-2775 ☎046-238-9957 および
インターネットにて予約可能です。
接種開始 10月11日(土)から
料金 初回 ¥4000
2回目 ¥3500
@海老名市在住の65歳以上の方・中学3年生
初回 ¥1000
2回目 ¥3500
@綾瀬市在住の65歳以上の方
初回 ¥1700
2回目 \3500
@綾瀬市 中学3年生
不活化ワクチン(注射) ¥2000
フルミスト(点鼻生ワクチン)¥5000
フルミストについて
フルミスト(経鼻性インフルエンザワクチン)も今年度
から導入致します。
《フルミスト(点鼻インフルエンザ生ワクチン)について》
当院でもフルミスト点鼻インフルエンザワクチンが接種可能になりました。
*対象; 2歳~18歳 (1歳以下と19歳以上は使えません。)
*回数; 年1回
*価格; ¥7500
〈利点〉
*フルミストワクチンは鼻にスプレーするインフルエンザワクチンです。
*鼻に直接噴霧するので、鼻からインフルエンザウィルスが侵入するため免疫効果が高く予防効果も高いです。
*注射による痛みがありません。
*年に1回の接種で済みます。
〈注意〉
*妊婦さんは接種できません
*授乳婦さんは注射をお勧めします。
*ゼラチン・卵・鶏肉にアレルギーのある方は予約前に必ずご相談ください。
*副腎皮質ホルモン剤及び免疫製剤を内服及び注射中の方は接種できません。
*アスピリン、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸、服用中の方も必ず予約前にお申し出下さい。
〈副作用〉
おもな副作用は 発熱・鼻漏・鼻づまり等です。
また、まれにインフルエンザそのものに罹患することがあります。
(2024年10月3日~2025年4月2日の市販後調査では0.03%程度)
診療時間変更のお知らせ
10月より再び、土曜午後の受付終了を6:00PMに戻します。
院長
お知らせ
MRワクチンが受けやすくなりました。
ご希望の方は予約システムか、
直接お電話でもご予約できます。院長
年に1度は健診を受けましょう
海老名市では国民健康保険の加入者の
健康診断の補助が受けられます。
*特定健診 40歳以上の方
*後期高齢者健診(無料) 後期高齢者医療保険の加入者
*若い世代の健康診断 18歳~39歳の方
詳しくは 海老名市役所 もしくは当院(046)238-9957までご連絡ください
特定健診のお知らせ
海老名市、綾瀬市 座間市の特定健診が6月より開始いたします。
今年度の特定健診の予約を開始いたしましたので
市より受診券が届きましたら
下記のインターネット予約またはお電話でご予約下さい。
↓↓↓
https://ssc3.doctorqube.com/nozawashouni/
以下の予防接種を実施しております。
定期接種・任意接種とも、お住まいの市町村にあわせておこないます。
予約システムもしくはお電話にて受付中
市の〔のりあいタクシー〕えびく~るが当院駐車場でも
ご利用できるようになりました。
65歳以上で一定の要件に該当する方が
ご利用できるようになります。
☆ ご自宅⇔ 市内74か所のポイントを送迎
のざわ小児科内科医院駐車場も含まれます。
(えび~くるへ電話にて予約)
☆1人片道500円
ご利用には事前の登録が必要です。
詳しくは海老名市福祉政策課まで(☎046-235-4820)
☆お知らせ☆
2月1日よりマイナ受付対応致します。

2月1日からマイナンバーカードが保険証として使えます。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
それに伴い2月1日より初診時に医療体制情報・システム基盤体制充実加算4点が加算されます。ご了承下さい。
             一般診察・特定健診・予防接種が
予約システムより予約が可能になりました。
下記のアドレスよりお申し込みください。
予約システム
https://ssc3.doctorqube.com/nozawashouni/
尚ご質問等ございましたら、
予防接種専用ダイアルまでご連絡をお願い致します。
予防接種専用ダイアル
☎070-3625-2775
院長
☆当院ではマイナ保険証によるオンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を日々の診療に活用しています。
☆当院はマイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
新年度になり各種の予防接種の予約を開始いたしました。
下記のお電話番号までお願い致します。
TEL:046-238-9957
*電話が混み合っている時も御座いますので、ご了承をお願い致します。
お子さんから大人の方まで診療しています
平成2年12月から開業し、地域に根差した医療を志し、25年がたちました。幼くして通っていた患者さんたちもお母さんになり、お子さんを連れて来て下さるようになりました。また、開業時にお母さんだった方もお孫さんと連れていらっしゃったりします。温かなスタッフにも恵まれ25年が過ぎました。乳幼児のお子様方からお年寄りの方々まで通って下さっております。地域の方に喜ばれるよう、益々、スタッフ共々努力していきたいと思います。
風邪症状のある方は、院内に入らず(熱、咳、鼻水、下痢、嘔吐、くしゃみなど)インターフォンを押すか、お電話ください。熱がある方は、必ず来院前に、お電話ください。
TEL:046-238-9957
■2020.4.7
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、診察の時間帯を分ける事となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、
*熱発及び風邪の症状で来られる患者さまと、
*慢性疾患及び非発熱の患者さまの時間帯を分けることと致しました。
つきましては4月11日(土)より完全予約制とさせて頂きますので、来院前に必ずお電話下さい。
お知りにならず直接来院した患者さまには、受付でお電話番号をお伺いして、出直して頂く可能性も御座いますのでご了承の程お願い致します。
尚、コロナウイルスの感染の疑いのある方は恐れ入りますが「帰国者・接触者相談センター」へのご連絡をお願い致します。
帰国者・接触者相談センター(厚木保健所事務所)
046-224-1111
院内チェックリスト
日本医師会 協力:厚生労働省
 
    | 月 | 火 | 木 | 金 | 土 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前診察 | 9:00 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 
| 予防接種 乳児健診 | 14:30 - 15:00 | ● | ● | ● | ● | ● ※1 | 
| 午後診察1 | 15:00 - 18:00 | ● | ● | ● | ● ※2 | |
| 午後診察2 | 15:30 - 18:00 | ● | 
※1. 土曜日の予防接種・乳児健診は14:30~15:30となります。
※2. 第一金曜日のみ休診とさせていただきます。
【休診日】水曜・日曜・祝日・第一金曜午後